2011.06.15 (Wed)
☆☆お願い☆☆
みなさん、こんにちわ

いつもリンクを貼ってるわんわん救助隊さん。
【里親募集中~わんわん救助隊~】
わんこを140匹保護されていて、そのご飯や病院代などはご寄付などから賄われているようです。
フードなどを送ってくださる方や持参してくださる方もいらっしゃるようです。
しかし実はわんわん救助隊には水道が通っていません。
冬場は雪が飲み水代わりになるそうです。
夏場は池の水などを何度も汲んで運んでという作業をしているようです。
しかし水道とは違うのできれいなお水と言えないと思います。
昨日、お友達から提案がありました。ろ過する装置のようなものを作れないのか。って☆
でも、知識もあまりありません。
電気を使わずドラム缶などの廃材などからろ過装置を作ることって可能でしょうかぁ?
作るための廃材を寄付していただける方はいらっしゃらないでしょうか?
他にも少しでもキレイなお水を飲ませてあげるためのアイディアはないでしょうか?
何かあれば小さなことでも構いません。
アドバイス。提案などあればお願いします。
140匹のわんこちゃんたちに少しでもキレイなお水を。
食べ物などは現在ご寄付などから賄われています。
あとはお水なんです。水さえあれば少し環境も良くなると思います。
みんな人が大好きでとってもいい子な純粋な子たちなのです。
その子たちのために出来ること。里親さんを探すのもだけどキレイな環境を
作ってあげることもしてあげなくてはならないことだと思うのです。
少しでもキレイなお水があればシャンプーをしてあげることだって可能だし。
よろしくお願いします_(_^_)_


少しでも綺麗なお水を使ってほしいですものね
これからの時期シャンプーなんかもしてあげたいものね

何かよい方法だよねー。
泥水のようなものを飲んでたら体にも良くないだろうしねー。。。汗
お金をあまりかけずに出来れば一番だよねー!

そうなんですよー。
何かよい方法があればねー。
少しでもお金を掛けずにキレイなお水を飲ませてあげる方法があればいいんですけどねー。
ありがとうです♪
シャンプーもねー。したいですよねー!!
気になったからコメ残すことにしたよ!
私、今の仕事が雨水浸透関係なんだ!
雨水を使って再利用するタンクってのもあるんだけどそれは雨どいから、ただタンクに流して、タンクから庭とかに水をまくだけの物で飲み水としては使えなく・・・飲み水として使える様にしたいと意見も会社&お客様から出てるのよ!
ちと、色々と聞いて調べてみるね♪
役に立てるかは分からないけど、待っててちょ~

おぉ!ともさん、今の会社、雨水浸透関係なのねー!ナイスっ☆
完全な飲み水用にはならなくても一先ず大丈夫だと思うの。
今、飲んでるお水が泥水のようなものだから泥を取り除けるぐらいでも全然違うの。
水道自体が通ってないからねー・・・。
ただ、お金を掛けずに作らなきゃならないだろうから業者さんに頼んで・・・ってことは出来ないんだょー。
廃材なんかの再利用でやれることをするしか無い感じだよー。
すいません・・・こんな事しか
言えなくって(T_T)
いいんだけどね・・・
うぅ~、きゃふさんには分からなくて
ごめんね(==;

やっぱり雨水などのろ過は電気などを使わなくても出来そうですよー☆
ただ、簡単なろ過の方法などで人が飲むには煮沸消毒が必要だとかっ。
140匹分のお水を煮沸消毒はなかなか出来なさそうだよねー。
うーん。難しいですねー^^;

いえいえ。こういうのは難しいですよねー。
ありがとうですー♪
ちょこちょこ調べて試してみようかと思います♪イヒ
化学の実験してるみたいだねー(爆)
アフリカかどこかで
ろ過装置を作ってたんだけど、
会社名とか覚えてないんだよね

役に立たなくてごめんね。
少し、調べては見るね。
出来れば綺麗な水を飲ませてあげて、
綺麗な水で洗ってあげたいよね。
なんかいい方法知ってる方いら者るといいなー
新鮮なお水は大事だもんね
うーんなかなか思い付かないけど
ドラム缶に水張って、その中に浄化機能のある石を入れて
下から出る様にするとか・・そうすれば飲み水くらいは綺麗になるのでは
なかなか難しいね

おぉ!アフリカとかもお水環境悪いもんねー。
そっかぁー。そういうことをしてる会社ならけっこう作り方とか知ってそうだよね☆
ありがとうヾ(@^▽^@)ノワーイ
でも頼むとお高いから無理でしょー。
なのでどういう感じなのか教えてくれると良いんだけどねー。
きっと無理だよねっ^^;汗
そうなの。少しでもキレイなお水を飲ませてあげたいよねー。
お腹にも良くないだろうしねー!
ありがとねー_(_^_)_

そうなんですよねー。
少しでもキレイなお水を飲ませてあげたいんだよねー。
ちょっと調べてみたら使えそうな装置?は見つけたんだけど材料がねっ^^;

そうなんですよねー。
ドラム缶3つぐらい重ねて一番上が水を溜める缶、真ん中が浄水するための缶、一番下が綺麗なお水を溜める缶。
と言った感じで作れれば一番いいかもー☆とか思ったんだけど、どうでしょう?
ろ過するためには砂や石、布などがあればある程度は出来そうです☆
ドラム缶とドラム缶に小さな穴を開けるための物やドラム缶を重ねるためのものなんかが
あれば出来るかもー☆
この記事のトラックバックURL
いい方法があるといいなぁ。
私も昨年秋からだから真夏の状況は見てないけど…
過酷かも(*_*)