fc2ブログ
2023年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2011.03.13 (Sun)

☆☆病院デー☆☆

心配なスム母です。
みなさん、こんにちわ

コメントやメールくれた方々ありがとうございます。
こちらはなーんとも無いです。我が家は海が近いけど日本海側なので
なんの影響もありません。ご心配してくれた方ありがとうございます。
私は会社に居たからけっこう揺れたんだけど家に帰ってみると何も倒れたりも
してなくて捨てずに置きっぱなしの(だらしないでしょ。)ペットボトルなども
そのまま・・・。家の辺りは全然揺れなかったみたいです。
だけど北斗が少しナーバスな感じだったけど海斗はのんきに寝てました。
それよりも東北の方。関東の方。大丈夫でしょうか。とても心配しています。
宮城・・・それも松島にいるブログのお友達がいます。
とてもとても心配。大丈夫だろうか。テレビを見て松島の悲惨を見て心配しています。
スム父の親戚も宮城に数名いるようですが連絡が付かないようです。
大丈夫なのかなぁ・・・。
他にも関東東北でかなり断水や停電などが起きてるみたいですね。
皆さん、大丈夫でしょうか。とっても心配です。
避難所生活じゃなくてもお家がぐちゃぐちゃになっちゃってる方も多いと
思います。大丈夫かなぁ。ホント心配。なのに何も出来ず何も気の利いたことも言えず。
すみません。

まだまだ余震も続くと思います。がんばってください。
被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
こんな大変なことが起きてるのに通常の土日を送ってることが
申し訳ない気がします。
だけど土曜日は北斗の病院でした。
記録のためにも通常更新させてもらいます。
001_20110313161707.jpg
北斗は具合が悪いわけではなくて具合悪いフリ?笑
005.jpg
関係ないけどおちり絞りだけしてもらおうと思ってるんだょ(笑)
006_20110313161817.jpg
ですね。北斗は検査です。
どうなったかなぁー。

【海斗】
体重・・・1.4キロ。
おちり・・・ばっちり(笑)

【北斗】
体重・・・1.8キロ。いい感じ♪
検査結果・・・。
レントゲン・・・先週は溜まってた胸水がスッキリ♪
だけどステロイドの影響が胆のうに・・・。様子見です。
エコー・・・腹水もスッキリ♪よかったぁ!!!
血液検査結果・・・蛋白などは正常範囲にーо(ж>▽<)y ☆
これはかなり薬の反応が良いようです☆
しかし肝臓の数値が若干高くなっていました。涙
ステロイドの影響が肝臓と胆のうに出ているようです・・・。
蛋白質は正常値まで上がってくれてるし胸水腹水も無くなってる。
そして肝臓と胆のうにステロイドの悪影響が出てることから
ステロイドを減らすことに。この量で次週までに数値がどのように変化するかを見ることに。
毎週検査をしながら少しづつ減らしていければベスト。最終的には療養食のみに
出来ることを目指します。
今回は先週よりとっても良い結果でよかったぁ。
だけど肝臓胆のうの様子もしっかり見ながらやっていかなきゃです。
あ。来週は尿検査もします。ご飯を変えてストラバイトにはどう影響してるかなども
しっかり見ながらやっていかなきゃですね。
北斗はだいぶ元気になりましたっ♪だけどまだ体力は完全に戻ってないのでやっぱり
ジャンプ力などは落ちててソファーにはスロープ(ホントはシーソーだけど)を
設置しましたぁ♪私が数年前に買って一切使ってなかったシーソーが役立ってます。☆

【おまけ】

北斗が検査中。待合室で大暴れな海斗さんっ。アハ

でゎ~♪

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

もしもの時には…   

【持ち物】 
□現金
□身分証明書
□印鑑・預金通帳・保険証
□飲料水(1人1日3リットルが目安)
□非常食(缶詰・お菓子等)
□携帯電話と非常用充電器
□ティッシュ
□タオル(5枚くらい)
□懐中電灯
□カイロ
□サランラップ
□毛布
□家族の写真(はぐれた時の確認用)
□ホイッスル(生存率が格段に上がる)
□メガネ
□いつもの薬
□音楽プレーヤー(音楽を聴いて落ち着ける)
□生理用品


【緊急行動パターン】  ・ドアあける
・荷物は玄関へ
・底の厚い靴をはく
・ガスの元栓を締める
・出来るうちに携帯充電
・停電時ブレーカー落とす 
・窓ガラスが割れて怪我をするおそれがあります。
窓を開けるのは地震が起きる前か揺れが収まってから、
窓ガラス割れていないことを確認してから開けましょう。
まずは開けるなら『ドア』です。避難場所を確保してください。

さらに、お風呂に水を溜めることはしないでください。
水は貴重です。
全家庭が水を大量に使用すると、火災現場や炊き出し等に使う水が不足します。
また、避難の際に水を出しっぱなしにしてしまうケースが多いため、水不足が懸念されます。
被災地に近ければ近いほど水の使用は制限してください。
自分のことより全体のことを考え行動してください。


さらに一番危険なのは米を炊くことです
今はまだ余震が続いている状態です。
もしガス漏れがあった場合、引火し爆発するおそれがあります。
(米を炊くのはガス漏れの危険性がない地域限定にしましょう)
辛いとは思いますが炊き出しを待ちましょう。
さらに、地震の影響で泥水が混ざっている可能性があるので十分な注意が必要です。

あと、避難の際は必ず運動靴を履いて逃げてください。
今は足元に危険な物が多数落ちている場合があります。怪我防止に努めましょう。

・24時間は地震が続くだろう
・とりあえず落ち着く

・災害用伝言ダイヤル171の利用(避難場所も伝える)
・電話は最低限
・Skypeなら使える
・警察を偽った詐欺電話に注意


【避難時の注意】
・倒れかけのタンスや冷蔵庫に近づかない
・ガラスや塀に注意
・壁の亀裂や柱の傾きは倒壊のおそれあり、即避難
・狭い道、崖沿い、川沿い、海を避ける
・海沿いの人は高台に避難
・ヘルメット着用。せめて帽子を着用
・火が付きやすい化繊の服を避ける
・マスクや濡タオルを装備する
・火災時は風上へ
・車は走るのをやめて路肩に寄せて停める


【地震が起こる前なら】
□ヘルメットはあるか
□非常食の蓄えはあるか
□水の蓄えはあるか
□応急処置セットはあるか
□寝袋はあるか
□非難所・非難所までのルート


【NTT公式情報】 
公衆電話は災害時には優先的につながります。
災害時には被災地の公衆電話は無料で使ます。
ただし国際電話は使えません。
●無料公衆電話のかけ方。

・緑色のアナログ公衆電話
緊急ボタンを押すか、10円玉を入れれば通話できます。
通話が終わると10円玉は戻ります。

・デジタル公衆電話
テレホンカードや10円玉を使わず、
受話器を取るだけで通話できるようになります。


【災害用伝言ダイヤル】 
◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.「1」を押す
3.自宅の電話番号を押す。
4.伝言を録音する。

◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.「2」を押す
3.安否を確認したい方の電話番号を押す。
4.録音された伝言を再生する。

【NHK安否情報放送】 
NHKでは安否情報に関する放送をするそうです。
次の電話番号にご家族の状況やメッセージをお寄せください。
03-5452-8800   050-3369-9680


【Google Person Finder】 
Google安否確認サイト
http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja


【災害用伝言掲示板】 
au http://dengon.ezweb.ne.jp/service.do
docomo http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi?es=0
softbank http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
ウィルコム http://www.willcom-inc.com/ja/info/dengon/


【TwitterSOSタグ】 
GPS機能もつけてつぶやくこと。
#j_j_helpme


【簡易トイレの作り方】 
便器の中にビニール袋を二重に入れ、口の部分の一部を管などに括る。
ビニール袋の中に新聞紙を入れ、消毒液を入れるか、スプレーする。
必要に応じてビニール袋を替える。

【全国非難場所一覧】 
http://animal-navi.com/navi/map/map.html

【地震に遭遇したときの対応マニュアル】 
http://matome.naver.jp/odai/2129850837113580401

【NHK各放送局災害情報】 
各地域の災害情報確認のときに。
http://www3.nhk.or.jp/saigai/jishin/index.html

【地震対策まとめサイト様】 
とてもていねいに情報が載せられています。
http://i.2chblog.jp/archives/2389640.html

転載させて頂きます。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


皆様の2ポチ&コメントでスム家幸せぇーо(ж>▽<)y ☆イエーイ

クリックしてただくとポイントが入りランキングがアップする仕組みです♪よろしくです!
クリックしていただいても上手く反映されない場合がございますぅー。
お手数ですがページがしっかり表示されてから閉じていただけるとうれしぃです_(_^_)_
スポンサーサイト



ブログランキング←2ポチお願いでち~♪♪

テーマ : 大好きチワワン - ジャンル : ペット

EDIT  |  16:33  |  病院  |  TB(0)  |  CM(22)  |  Top↑

Comment

大丈夫で、なによりです。
こちらも停電&プチ断水で終わっただけなので…
元はこたつに潜っていたようで、怖がってないので安心です。

北斗くん、落ち着いて良かったですね。
海斗くんもバッチリ!でなによりです。

岩手、宮城の方は心配です…
元ママ |  2011.03.13(日) 19:44 |  URL |  【コメント編集】
こんばんは
お見舞コメントありがとうございます
こちらはかなり揺れましたよ~
こんな経験初めてです
だって地面がゆらゆらしてるんだもの
停電はするし、でもぴいこもふうこも元気です
ママさんとこも無事で良かった
親戚の方とはやく連絡とれるといいですが・・
元気な海斗ちゃんの映像見て元気でたよ(^.^)/~~~
ぴいこ&ふうこ |  2011.03.13(日) 19:45 |  URL |  【コメント編集】
何もないのが何よりです。
宮城にブロともさんがいるのですが、今日安否が確認できてホッとしました
被害は大きくなるばかりで、心が痛みます
もう祈ることしかできなくて
bebiママ |  2011.03.13(日) 20:42 |  URL |  【コメント編集】
スム母さんの所は無事だったんですね~。
良かった♪
我が家も無事ですよ。
帰宅難民になりかけたけど(汗)

色々と役立つ情報ありがとうございます!
この先3日以内にまた震度7クラスの余震が来る可能性が高いようなので、
我が家も色々準備を始めますね。

ぽちぽちっと☆
yuki |  2011.03.14(月) 00:36 |  URL |  【コメント編集】
よかった。
それほどの影響なかったんですね!!
安心しました☆

他のみなさんも無事でありますように・・・。
ayu*ayu |  2011.03.14(月) 01:29 |  URL |  【コメント編集】
■おはようです
記事をどうしようか考えちゃいます

わしたちは普通の生活だけど・・・

やっぱりステロイドは嫌だよね・・・
でも、よくなっててよかったね♪
椅子に上がれるようにがんばらないとぉ

海斗君は元気だぁプププ


ルディまま |  2011.03.14(月) 07:35 |  URL |  【コメント編集】
スム母さんの住んでいる所は、
地震の影響がほとんどなかったのですね^^
多頭飼いだと、何かあると一段と大変だから、
影響がなくて何よりでした♪
うちはかなり揺れたけど、それだけで
とりあえず現状生活には影響なし、です。
ただ、近いうちに計画停電が始まるらしい^^;です。

北斗君も、順調に回復中なのですね(*^_^*)
あれこれと気を配らなくてはいけず、大変でしょうが、
早く全快するように願っています☆
万里ママ |  2011.03.14(月) 10:45 |  URL |  【コメント編集】
節電のため、お礼もかねて手短に。
コメントありがとうございました!
こちらは水が出るようになり
だいぶ生活しやすくなりました。
余震が続いていますが、くれぐれもお気をつけ下さい。
コメントもらえて、とても心強かったです。
これからは支える側です。
がんばります!

北斗クンの回復に安心しました。
待合室の海斗くん、めちゃかわいい!
病院とは思えない雰囲気のイス。
いいっすね。
noz |  2011.03.14(月) 11:36 |  URL |  【コメント編集】
■元ママさんへ♪
コメントありがとうございま~すv-22
元ママさんよかったぁ!!
青森はかなりな被害だったから心配でしたぁー!

北海は全然大丈夫ですー。

被災されてる方々がホントに心配です(涙)
まだ行方不明の方も多数。どうなっちゃうんだろう。
一人でも多くの方が助かってもらいたい!
スムチー母 |  2011.03.14(月) 17:01 |  URL |  【コメント編集】
■ぴいこ&ふうこさんへ♪
コメントありがとうございま~すv-22
無事でよかったですー!
ぴいこちゃんもふうこちゃんも元気でホントよかったぁ!!
うちは大した揺れもなく何事もない日常ですー。
停電もあるだろうしまだまだ不便だろうけど頑張ってくださいねっ!!
スムチー母 |  2011.03.14(月) 17:11 |  URL |  【コメント編集】
■bebiママさんへ♪
コメントありがとうございま~すv-22
私も安否が確認できましたぁ!
ホントに嬉しいヾ(@^▽^@)ノワーイ
ブログはじめた当初から仲良くしてもらってるので物凄く心配で心配で。。。
ホントによかったぁって思いました。
まだ被害は拡大してるし何も出来ないけど祈りましょう!
スムチー母 |  2011.03.14(月) 17:12 |  URL |  【コメント編集】
お互いに、無事で、普通の生活が出来る幸せをつくづく感じます。
ホックンも良くなっているようでよかったね。

私のところも大津波警報が出て、夜中中、サイレンが聞こえていましたが、
人的被害はありませんでした。
私のところは海から少し離れているので、避難もせずにすみましたよ。
心配いただいてありがとうございます。

スム母さん、スゴイよ!
とっても参考になりました。
日ごろから災害に備えて準備をしておくことは大切ですね。
mokoママ |  2011.03.14(月) 18:21 |  URL |  【コメント編集】
スム母さんご一家、なんともなくて良かった(*^_^*)

今は、こっちも大変だけど
被災者の方々の苦労とは比べ物にならない。

まだまだ続く揺れは怖いけど、がんばります!
きゃふ |  2011.03.14(月) 18:26 |  URL |  【コメント編集】
ママさんのお宅は大丈夫だったんですね
よかったです
日に日に凄くなる情報に
ただただ胸が痛くなる思いです

北斗君 順調に回復されてるのですね
よかったです
地震で大丈夫かな~っと思っていましたので
本当によかったです
ミュウちゃんまま |  2011.03.14(月) 18:42 |  URL |  【コメント編集】
■yukiさんへ♪
コメントありがとうございま~すv-22
我が家は全然大丈夫です♪
yukiさん自身大変だったのにご心配していただきありがとうございます。
帰宅難民にならずにくるみちゃんに会えてよかったぁ。
今日はどうでしょうか?
なんかテレビで見てるとものすごい混雑だけど無事に帰れましたかぁ??

我が家も地震の備えしなきゃなぁー。
この情報はお友達のとこのブログに載ってたのを転記したものです。
スムチー母 |  2011.03.14(月) 20:23 |  URL |  【コメント編集】
■ayu*ayuさんへ♪
コメントありがとうございま~すv-22
こちらは大丈夫だょ。
ayu*ayuさんの方もなんともなくてよかったぁ。

被災地の方々のことがとても心配だね。
出来るだけ多くの方が助かるように祈るぐらいしか出来ないね。
スムチー母 |  2011.03.14(月) 20:25 |  URL |  【コメント編集】
■ルディままさんへ♪
コメントありがとうございま~すv-22
記事ねー。。。ホント考えちゃうね。
だけどわが子たちの元気な姿を載せることも大事かもしれないねっ☆

ステロイドはホント嫌。。。
少し量が減ったんだけど今後どうなるかなぁー。
数値はかなり良いからこのままどんどん良い方向に向かってもたいたいなぁ☆

海斗はなんだか意味不明でしょ(笑)今日はねー。兄ちゃんに怒られてへこんでるんだょ。笑
スムチー母 |  2011.03.14(月) 20:28 |  URL |  【コメント編集】
■万里ママさんへ♪
コメントありがとうございま~すv-22
我が家の辺りは全然でしたぁ。
万里ママさんもご無事で何よりでしたぁ。
今回の地震は関東もひどかったので心配してました。
停電などで通勤にもかなり影響が出てるようで混乱してるようですね。
まだまだ大変だけどがんばってくださいね!

北斗は順調です♪
このまま良くなってもらいたいものです。
スムチー母 |  2011.03.14(月) 20:31 |  URL |  【コメント編集】
■nozさんへ♪
コメントありがとうございま~すv-22
節電・・・こちらでも極力がんばらなきゃと思っています。
少しでも東京電力さんの供給が安定するといいなぁと願っています。
水が出るようになったんだぁ☆それはよかったぁ♪
これで少しは生活しやすくなりますかねぇ?
でもコメントくれた後にそちらでけっこう大きな地震があったようですけど
大丈夫ですかぁ???
まだまだ大変だろうけど応援してます。

北斗のことまでありがとう!
だいぶ回復しましたっ♪元気に過ごしています。
この病院・・・かわいい感じでしょ。外見はレンガ造りでこれまたかわぃぃんです♪
スムチー母 |  2011.03.14(月) 20:36 |  URL |  【コメント編集】
■mokoママさんへ♪
コメントありがとうございま~すv-22
ホントですね。普通の生活ってどれだけ幸せなことなのか実感します。
そちらは大津波警報が出てたので大丈夫なのか。とても心配でしたぁ。
大きな被害もなくすんだようでよかったです。

いえいえ、これは他の方が書いてらしたのを転記させてもらったものです。
出来るだけ広めた方が良いと思い。書かせていただきました。
私は何もすごくはありません。
これを見て私もある程度のものは用意しなきゃと実感中です。
スムチー母 |  2011.03.14(月) 20:41 |  URL |  【コメント編集】
■きゃふさんへ♪
コメントありがとうございま~すv-22
こちらは全く被害もなくなんともないです。
きゃふ家はかなりな震度だっただろうし余震もひどいようで・・・。
今後も怪我など無いよう気をつけてくださいね!
きゃふさんには守るべきものがたくさんあるんだし☆☆
今後もがんばってください!!
スムチー母 |  2011.03.14(月) 20:43 |  URL |  【コメント編集】
■ミュウちゃんままさんへ♪
コメントありがとうございま~すv-22
我が家は全然大丈夫です。
日本海側なので津波の影響も無かったし揺れもかなり少なかったと思います。
そちらはどうでしたか??

ホントに見てるだけで何も出来ず心が痛いですね。
だけど少しでも多くの方が助かるように祈りましょう。
それしか出来ないもん。

北斗は順調ですよー☆
元気に遊んでます♪
筋力付けたいのかわからないけどめちゃめちゃ走っております。笑
スムチー母 |  2011.03.14(月) 20:48 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
コメント
パス  編集・削除するのに必要
非公開:  管理者だけにコメントを表示
 

Trackback

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック

 | BLOGTOP |