2011.06.28 (Tue)
☆☆今日のキリコちゃん☆☆
みなさん、こんにちわ

キリコちゃんの件でたくさんの方に力を貸して頂き、
たくさんの方にご寄付を頂き、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日の夕方、病院へ行ってきました☆

なんとなーく近づくと反応♪アハ
【キリコちゃんの状況】
右足はかなり良い状態であと少しで完治するだろうとのことです。
肝心の左足はお肉がだいぶついてきていて(写真も見せてもらいました。)
骨が露出してる部分もかなり減りました。骨が見えなくなるのもあと少しみたいです。
ただ、やはり皮膚移植をしないと元に戻るのに
相当時間が掛かってしまい感染症などの危険も出てくるようです。
まだ皮膚移植を必ずすると決まったわけではないようですが皮膚移植が濃厚です。
そして皮膚移植の場合、あと1週間前後ぐらいで手術になる可能性が高いようです☆
しかし、その後が肝心で感染症などを防ぐためにもまだ入院が必要とのことです。
当初の診察では左足は切断。右足についても切断の可能性大ということでもし両足切断と
なれば今後どうしようって正直かなり悩みましたがかなり良い状態に持ってこれ
先生方には感謝感謝です。
そしてキリコちゃんが若くて薬の反応が思ったより良かったということがよかったみたいです。
キリコちゃんの生命力ってやっぱりすごいですねっ!!
皆様にもたくさん応援頂き、気持ちがきっと見えない何かでキリコちゃんの元に
届いたんじゃないかと思います。本当にありがとうございます。

見上げてくれたお顔がかわいすぎますо(ж>▽<)y ☆
まだ、左足は痛いようで地面に足をつけるのを躊躇したりするみたいです。
先生が一番キリコちゃんと接している時間が長いのでキリコちゃんの様子も聞いてきました。
やはり、人には慣れてない様子です。
なので警戒してるからかご飯は人が見てない間に食べることが多いようです。
しかし吠えるなどは無く大人しくしているとのことです♪
毎回治療をしている先生を見ると痛いことをされると思って怖がっちゃうようです^^;汗
先生はキリコちゃんに嫌われているからなぁーって仰っていました。アハ
人にもこれからどんどん慣れていって欲しいなぁ。
今日の日中にまーさんが記帳に行ってくださいましたのでまた報告を書かせていただきます。
前回書かせて頂いた方も載せさせて頂きます。
イニシャルは性・名の順になってます☆
O.Mさま・I.Kさま・K.Nさま・T.Sさま・S.Aさま・H.Mさま・Gママさま・M.Mさま・U.Kさま
S.Mさま・S.Mさま・Y.Cさま・O.Mさま・N.Iさま・I.Mさま
N.Hさま・F.Jさま・Mさま
Y.Yさま・N.Yさま・S.Sさま・Y.Aさま・S.Tさま・N.Sさま・W.Mさま・K.Mさま・F.Mさま
火曜日(6月28日)時点で計27名さま
総額¥129,000円のご寄付頂きました。
ご寄付頂いた皆様、
本当にありがとうございます!!
そしてその後もご寄付して頂いてる皆様、
本当にありがとうございます!!
キリコちゃんの治療費がいくら掛かるのか大体の金額がわかればすぐにご報告させて頂きますが
先生からはまだわからない。としか言われておりません。
治療費がどのぐらいかかかるのかというわかり次第ご報告させて頂きますので
よろしくお願い致します。
キリコちゃんについてたくさんの方に心から感謝致します。
今後もキリコちゃん共々よろしくお願い致します。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
皆様の2ポチ&コメントでスム家幸せぇーо(ж>▽<)y ☆イエーイ
クリックしてただくとポイントが入りランキングがアップする仕組みです♪よろしくです!
クリックしていただいても上手く反映されない場合がございますぅー。
お手数ですがページがしっかり表示されてから閉じていただけるとうれしぃです_(_^_)_
じつは うちの子ウィペットなんですが
『寒冷凝集素疾患』だと思います
寒くなると 耳の先が流血し 頭をふるとかさぶたが取れそれと同時に
皮膚もとんでしまい 耳が欠けています
何の病気なのか、何が原因なのか ブログで書いてるといろんな情報がはいってきて たどりついたってわけです 症状もそっくりだし
耳の薄い犬種ってことで同じだし 数年前の記事のものを見せてもらっていました 病院に行っても かさぶたを剥がし顕微鏡で見て 先生も首を傾げてる状態 冬限定なので 帽子を作ってみましたが ずり落ちるし うまくいきませんでした そうそううちの子は北海道出身なんです
あまりにも血だらけになるので 人間のレッグウォーマーを被せ 顔までくるようにしてます 走ったらずれますけどね。
とにかく耳の先を温めないといけないのですから工夫が必要ですね
毛糸で耳カバーみたいのもいいかも
どなたかのアイデアでジェントルリーダーといっていましたが うちには大型犬がいますし ありますが 小さなウィペットやましてちわわには無理です
今年の冬には出来ないよう また いろいろやってみようと思います
いい方法があったらまた伺わせてもらいます ありがとうございました
切断は免れないのかな…って思ってたから、ホント嬉しいです。
遅くなっちゃったけど、今日振込ましたー!!
ほんのちょっとだけど、お役に立てたら幸いです。
桐子ちゃん、反応ありは
ちょっと良かったね☆
時間は少しかかるかもだけど人にも慣れてくれる時はそんなにも遠くないかなぁ…て気がしますo(^-^)o
そして
沢山の方からの応援などなど…本当に素敵な方が沢山いるなぁと…
ありがたいです♪
キリコちゃん頑張ってますよね
これも皆様の愛情のおかげですね
これからも頑張って
キリコちゃん
このまま、どんどん良くなっていきますように!
人に慣れてないけど、人にいっぱい愛情をもらった
キリコちゃんはきっと心開いてくれるって信じてます♪
スムチー母さん、色々大変だと思うのですが応援してます!
犬が大好きで、でも犬が好きなだけではなかったと思ってました。
キリコちゃんの事、心配してました。
ほんとうによかったです。
キリコちゃんに元気になってほしいです。
今自分の事で何だか時間使ってしまいましたので、
是非一日でも私も元気になり、少しでも役に立てるように努めて行きたいと思ってます。
自分の怪我の費用も何もなかったらキリコちゃんに寄付させて頂いた方がよっぽど生きたお金になってくると思ってます。
情けないくらいです。
知ってる方の子のことを書いてみたかったのですが、
交通事故を起こして、下半身不随になりましたが、私の友達が引き取り
車イスも作り、あれからもう7年と言う歳月がたちました。
そして今はその友達が犬のママであり、いつもママのこと目から離さないくらいになり、今度そのこ連れて初旅行に行ってきます。
こんな事もあるのだから、きっとキリコちゃんのこと面倒みてくれる里親さん
見つかる気がします。心からお祈りしております。
こちらこそ、こないだは突然コールなのにありがとう♪
ギャラリーやかましくてごめんよ!
キリコちゃんどんどんよくなってきてるみたいだね(*^_^*)
表情も変わってきてるような気がする♪
皮膚移植(--〆)
確かに感染症とかあるから・・・
私は、移植を進められた事あるから(>_<)
自分の皮膚でも感染おこすから・・・
怖いけど、切断よかいいかもね♪
キリコちゃんならきっとのりこえられるかな(*^_^*)

ありがとう!
キリコちゃんはやっぱり人慣れはしてない感じなんだけどとっても頑張ってますよーん♪
ねー。キリコちゃんは幸せになりますよねっ☆
たっくさんの人に支えられてるんだもんっ!

はじめまして。
コメント頂きありがとうございます。
寒冷凝集素疾患の疑いがある子がいるんですねー。
北斗もしっかりとした検査はしてないので特定されてるわけではありませんが
寒冷凝集素疾患だと思われます。
他の病気も(耳介辺縁血管炎)疑われますが北斗の場合症状を見る限りでは
寒冷凝集素疾患だろうなぁーってのが先生共々の結論です。
ヤンママさんも相当悩まれたことと思います。
北斗は最初の年とその次の年の二回、お耳が切れ、出血をし、治ったころには壊死といった状態になりました。
一度なってしまうとどんなお薬を使っても止めることが出来ずでした。
なので切れないように事前に注意をすることが一番大事なんだと思います。
秋ぐらいから北斗はお耳に注意が必要です。
今時期でも朝晩は冷えてたりもしますが切れるほどではありません。
寒冷凝集素疾患は免疫疾患だそうです。
血液の流れが悪く冷えてしまうと末端まで血液がいかないようです。
そして北斗の場合、これに関連して(免疫機能に疾患があるから)尻尾や耳の辺り、お腹や腕なども薄毛でちょいとおハゲです(爆)
事前に切れないようにするのに行っていることはケージ内には保温電球を設置してケージ自体をアルミシートで覆い中の温かい空気が外に逃げないようにしています。
うちはお留守番が多いこともあり日中はストーブをつけてられないのでこれが一番友好的でしたっ。
なので現在は切れることなく普通に生活しています。

ありがとう!!
ギョンさんは大変な時なのにー!!
本当にありがとう_(_^_)_
キリコちゃん、切断しなくて良くなって本当によかったょー!
先生方が思ってた以上に回復も早いみたいだゎ☆

こちらこそどうも♪
キリコちゃんねー。人に反応したもんねー!
だね。人にも慣れてくれるはずっ。
いや、みんなに懐く子にならなくても家族にだけ心を開くような子でもいいんだよねー。
家庭の子として幸せになってもらわなきゃねっ♪
ホントだねー!ホントに有難い。
感謝の気持ちでいっぱいだね。

ありがとうございます!!
感謝の気持ちでいっぱいです_(_^_)_
キリコちゃんの足も残せることになり、本当によかったぁ。
ホントんだね。たくさんの方の気持ちが伝わってるんだろうなぁ♪
本当にありがたいですー!!

切断はしなくて良い感じです。
でも移植はしなきゃダメっぽいんですけどねー。
でも4本足で歩くことや走ることが今後も出来ると思うと嬉しいです。
ホントにたくさんの方のおかげです。
ありがとうございます_(_^_)_

ホントに頑張ってるよー。
ありがとう!!
回復力の速さに驚きつつ、嬉しい気持ちでいっぱいでーす。
これもたくさんの方が応援してくれたおかげです。
ありがとう!

キリコちゃんの足は本当によかったです!
シーブックさんには本当にたくさんお世話になって感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
キリコちゃんはまだ人には慣れてないけど(接した事がほとんどないし。)
でもいつかは人にも慣れてくれることと信じていまーす!

本当にありがとうございます。
Loveママさん自身がとってもお辛いのにキリコちゃんのことを気に掛けてくださり
本当にありがとうございます。
キリコちゃんよりも自分の治療をしっかりしてください。お願いします。
知ってる子で下半身不随の子がいるんですね。
でも今はとっても幸せなんですかぁ。素敵☆
キリコちゃんも大丈夫ですよねっ♪
幸せになれると私も思います!

こちらこそありがとう!!
ギャラリー賑やかで素敵っ☆☆
とも家は毎日わいわいだねっ♪
キリコちゃん、ホントよかったょーo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
やっぱり自分の皮膚でも感染起こしたりってことあるんだぁ。
術後は大事って先生も言ってたもんなぁ。
そうだねっ☆キリコちゃんなら大丈夫だよねっ!
強い子だもーん。

ありがとうです!!
いえいえ。皆様の気持ちがきっとキリコちゃんの回復力の強さに繋がってるんだと思います。
ありがとうございましたっ!!
たくさんの方の気持ちがホントに届いたんだなぁってのを実感します☆
私は全然なんですよー^^;
たくさんの方の優しさに感動しております。
この記事のトラックバックURL
見れるのが、ものすごーく楽しみ
沢山の人が応援してるもの
キリコちゃん絶対に幸せになるよ絶対に!