2013.06.17 (Mon)
☆☆眠たいぃー☆☆
みなさん、こんにちゎ

ここ数日めちゃめちゃ眠い!
なのにナゼ更新してるんだぁー。笑
それはスムっ子が珍しく一人で寝てくれてるからー!!笑
起きるまでの時間だからー。
午後からは一緒に寝ようっと♪イヒ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さてさて、先日の木曜日は保健師さんが我が家にやってきてくれましたぁー。

※写真は今のスムっ子♪
保健師さんが来てくれたときは海斗もスムっ子もめちゃおりこうさん~♪
やっぱり我が家は全員外面いいのかなぁ?ぶっ
13日のスムっ子の体重は食後で2900gちょうどでしたぁー。
成長としては一日に33gぐらい増えてる計算になるんだってー。
1ヶ月健診が終わったら(25日なの)ミルクの量を増やしてもいいかもって~。
ちょっとづつ様子を見て増やしていけたらいいのかなぁ?
今は増やすと地味~に吐き戻しが増えるだけなんだよねー。あはは
体重はちょうど新生児の平均ぐらい?ぶっ
1ヶ月ズレてる感じだねー。って言われたゎ。まだまだチビだけど私とスム父から
すると成長したなぁーって感じ♪あは
考え方によっては新生児用のお洋服とオムツが長く使える親孝行なお子ちゃま♪えっ?

そうなの。今のうちにPCしちゃわなきゃなのー。
保健師さん曰く・・・成長としては順調♪
そして見る限りではとてもおりこうさんで育てやすい感じ☆
すでに生活のリズムが出来てきてるのはすごい!!ってことでしたぁー。
それから私を見て・・・。
《すごい慣れてるねー♪1人目とは思えない!赤ちゃんと接する機会多いの?》
って・・・あは
赤ちゃんと接したことはほぼありませんけどぉー。
友達の赤ちゃん抱っこするのも実は苦手です^^;汗
新生児は小さくてこえぇー。
だけどスムっ子の抱っこは平気(笑)これはなんなんでしょうねー?
それから沐浴もすごく上手に出来てるって~♪
沐浴はスム父の仕事って教えたら・・・。
《お父さんも上手ですね~♪とてもキレイに洗えててすばらしい!!》って♪
子育ても進んでやってくれるし良いお父さんって褒めてもらえましたぁ♪
ありがたや~♪ありがたや~♪♪
楽しく育児をしてる感じがして精神的にも良さそう♪っていっぱい褒めてもらいました。
初めての育児で今時期のお母さんたちってもっと悩んでたり・・・精神的に辛かったり
疲れきってたり。。。どうしていいかわからなかったり。あたふたしてる人が多いみたい。
私、余裕ぶっこきすぎなのかしらっ・・・あはは
そして翌日の14日は私の1ヶ月健診☆
スムっ子は25日なのでまた行かなきゃなんだけどスムっ子連れで長時間の2人旅~。
前日から持ち物を確認して用意して頑張りましたぁー。
そしたらこれがまた大荷物∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
直接母乳を上げてるわけじゃないからいろいろ持ち物があって大変だー。
バックがパンパンになってそれはそれは重たい。笑
それにスムっ子を抱っこして~。

片手にスムっ子。片方にバック・・・そして雨だったから傘持って^^;
運転中は良いけど病院の中での移動が大変だったー。あはは
ちなみに車内ではスムっ子・・・終始爆睡♪ずっと寝ててくれて助かったぁ♪
あ、病院でも終始爆睡♪イヒ
会計が終わったぐらいにお腹すいたーって言い出したから授乳室へGO!!でしたぁー。
そうそう。会計の時に並ぼうと思ったらおばあちゃんたちが私に話しかけてきて
何かと思ったら・・・。
《赤ちゃん連れて大変なんだから前に行きなさい!ほらほら~!! 》って!!
もうね。今までそんなことなかったからビックリ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
私の頭の中では自分よりおばあちゃん優先が成り立ってるからお断りしたんだけど
良いから良いから!!赤ちゃん連れて大変なんだから遠慮しないで!!ってー。
お言葉に甘えて何度もお礼言って入れてもらったんだなぁー。そしたら可愛いね♡
何ヶ月?って~。他にも通りすがりだったり待ってる時だったりいろんな場面で
いろんなおばちゃん&おばあちゃんな感じの方々に何ヶ月?可愛いねー。男の子?
などなど話しかけられましたゎ~。あは
普段感じない人の優しさをいっぱい感じた病院デーだったなぁー。
それと私の診察自体は問題なーし♪お風呂もシャワーだけから湯船OKへ♪イエーイ♪♪
やっぱり湯船に入りたいもんだぁ♪わーい
それから筋腫がちょいと小さくなってたけどまた数ヵ月後に再診~。
それぐらいかしらねっ。
早産になった原因としてはやっぱり筋腫が原因かもーって先生が言ってたゎ。
筋腫があると早産になりやすいってなんかで見たけどやっぱりかぁー。
まぁ、今となってはもうどうでもいいかもー。あはは
元気いっぱい無事に本人いるしねっ☆
地味に主治医の先生・・・初対面だったー。笑
生まれた時は先生居なくて他の先生だったしその後NICU行っちゃったしー。
次は25日だぁー!!スムっ子健診も順調だといいなぁ~☆

朝のスムっ子☆
なんか後ろにあるルーターと頭が同化しておかしなことになってる(笑)
でもこの目で見られるとたまらなーい(≧▽≦)
ちなみに膝には海斗がいまーす。あはは
抱っこの時も2人一緒に抱っこしたり~♪それはそれはかわぃぃ♪
あ。そうそう。子供と犬は違うよ!ってよく言われることだと思うんだけど。
私、スムっ子という人間の親になって思ったわけであります。
海斗とスムっ子は一緒!!
こんなこと言ったら犬を好きじゃない人やそこまで好きじゃない人。
犬は犬として見てる人からするとおかしいと思われると思うけどやっぱり一緒。
北斗も海斗もスムっ子も分け隔てなく同じだけかわぃぃo(〃^▽^〃)o
それと同時に北海へのあほみたいな親ばかっぷりは子供と同じなんだなぁーって
実感したりして。あはは
だから海斗もスムっ子も同じだけ愛情をかけたいなぁーって思うわけ。
これはおかしなことなのかなぁ??
北海を溺愛しすぎてるから思うことでココまで溺愛してない人には
理解出来ないことなんだろうなぁーって思ったり。あはは
他の人にはなかなか理解出来ないだろうなぁーって思うんだけど
うっかり北海とスムっ子の話を同じ目線でしゃべっちゃって
相手に??って顔されたり^^;
皆さんはどんな感じなんだろう??
でゎ~♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
順調な子育てぶり(-^〇^-)
母もスムっ子ちゃんも父も
初心者同士なのに
気持ちの余裕があるんだと思う。
だから、スムーズに
こうやって育ってくれるんだ!(^O^)y
きゃふさんは、子持ちの余裕がなくて
常にこっちがアセアセ&オロオロだったの(==;
この調子で、スム母さん頑張って!
キュンキュンなんですけどぉ♪
子供嫌いな??私sがそう思うんだからかなり可愛い(笑)・・・ゴメン
ほらね!やっぱり!!保健師さんもそう思うよね~
スム母さんの性格が子育てには向いてるんだろうね~
私なんて、ノイローゼになってるかもな人だもん(笑)
赤ちゃんって周りの人に優しさやパワーをくれる存在なんだろうね~
人ってホントは優しいはずだもんね
私も、よく我が子って言ってワンコ飼ってない友人に”子って言ってるし”
とか言われちゃう・・・
命は同じって思う・・・スム母さんの気持ち解るな♪
ワタシ、子供いなくって
けど小虎とカブは我が子だと思ってて
子供いる友達に
「しょせん犬でしょ~」的な事を言われて
一瞬、友達を心の中で抹殺しちゃいました(笑)
友だちだからってすべて考えが一緒とは限らないし
けど、ちょっぴり悲しかったなー。
ワタシもスムチー母さんと一緒で命は同じだと思う。
ふふふ。考えが一緒で嬉しいな。
順調に育っているんですね
毎日変化があって楽しいでしょ
お目目開いたお顔は誰に似ているのかな
毎日成長が楽しみだ~

母親の 本能って 言うのかなぁ…
様々な 苦労が あるだろうし
ものすごく がんばっておられるんだと 思うけど
スムっ子ちゃんが 順調に 成長してくれてると
やっぱり 嬉しいし 心強いし ちからが わいてきますよね。
そうそう わんこも 子育てと 同じだと 思うな〜
私は いまだ 独身ですので 子育ての 経験は ないけど
一時期 のんさま で 育児ノイローゼちっくに なってた時
母親の アドバイスが すごく 頼りに なったもん★
たくさん褒めていただけたスム母&父さん
大矢らか気持ちで、ゆったりと育ててらっしゃるんでしょうね
♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
私、保育士だったんですよ(*^^*ゞ
我が子となると全然余裕なくて
育児書片手で、書いてある事とちょっとでも違うと
悩んで悩んで(T▽T)アハハ!
でも、それも2番目→3番目となるにつれ
手の抜き方も覚えました(*≧m≦*)ププッ
1番目の時、主人の実家に居た犬と一緒にされて
(≧ヘ≦ )プイッ!!
主人に、いつも愚痴ってましたよぉ~
その頃は、犬が好きじゃなく~
実家に行くのもイヤでした(*^^*ゞ
そんな我が家に、今、7チワU^ェ^U ワン!
レンと甥っ子ちゃんが、同じ月生まれの同級生
しっかりと一緒にしてます(〃^∇^)o_彡☆あはっ
勝手ですよね?(^o^)ゞ
甥っ子ちゃんも7チワU^ェ^U ワン!も
同じようにかわいいです(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
そして、優等生の新米パパとママさん。いっぱい褒められて凄いやん!
愛情いっぱいに育てられるスムっ子は、きっと優しい子になるんだろうな~
海斗くんもスムっ子も同じ・・・
私もその感情わかるよ。
そうでなければ、○十万円もかけて何回も手術なんかできないよ(笑)
パパ&ママ。ガンバレー\(^o^)/
順調な子育て良かった良かった

愛犬家はきっとみんな同じ気持ちね(^^)
我が子を愛してる人は、愛犬も愛しちゃう(^^)
子供がいても、自分を一番愛してるママさんが最近は結構いるんですよ
子供は、自分の思い通りに育ってないと、可愛くないって思っちゃう
とんでもない親
育児書通りに育たないものと思い、リラックスして子育て取り組んでくださいねー(^^)
保健師さんにたくさん褒められて
スム母さんもスムっ子ちゃんも
良かった良かった嬉しいね(^^)
朝のスムっ子ちゃん
「僕はもうなんでもわかってる」って感じの表情だねー(^^)
1カ月でもうこんなに、表情が豊かなんだねー(^^)
スム母さんが海君もスムっ子ちゃんも
一緒に愛してるから
海君も良いお兄ちゃんになってくれるね(^^)
私も、ワンコも赤ちゃんも一緒って思います!
同じように可愛いし、同じように愛したいですよね。
でも今は、ももちゃんのほうが手がかかるので、クッキーはガマンすることが多くて。。。もう少し大きくなるまで待ってねってお願いしてます。。。
私は授乳中がPCタイムです(^^;)
順調に成長でなによりです(*^。^*)
しかもとってもイイ子~♪
可愛くってたまりませんね!
あの上目づかい。
めっちゃ可愛いですね♪
検診お疲れ様でした。
スムっ子くん、順調に育っているようで何よりです^^
小さい子は日々成長があって、楽しみですね!
&早くも育児に慣れてきたのかな?
ささっとPC時間も取れるようになったみたいで
時間の使い方が上手くなりそうです♪
そして、海斗君もしっかりお兄さんをやっているようで、
周りのサポートも頼もしいです!
私もね 保健婦さんと同じように感じていました^^
スムチー母さんもスムチーパパさんもとても楽しみながら幸せそうに赤ちゃん育児をされてますね♪
こういうことって なかなかできることじゃないですよぉ^^
やっぱり北斗ちゃん海斗ちゃんを愛情いっぱいでそだててきたことが大きいように思います( *^^)(*^^*)ッ!
私も絶対一緒だと思います☆^^
そして 病院でもいろんなひとから 親切にされてあたたかい言葉をかけていただいて
スムチー母さん 幸せなことですね~ 聞いていて 私も ジーンとしちゃいました^^
育児のご本に出てほしいくらいに素敵なファミリーさんです( *^^)(*^^*)ッ!
なんだか「つ、辛そう…」って思うことがよくあったけど、
人それぞれなんだね~(ほめてるんだよっ!ぶっ^m^)
きっと大変さは一緒なのだと思うけど、
「あー言われたこー言われた」とか、ちゃんと出来ないとか、
気にすると辛くなりやすいのかもしれないね。
だんなが手伝わないとか周りが理解ないとか…
スム母さんは、元気に大らかに自分らしくやっているから、
逆にスム父さん沐浴上手になったり(笑)周りのお年寄りにかわいがられたり、
良い循環が出来るのだろうね^^
産んだことないからわからないけど、ヒトでもわんにゃんでも、家族なのよね。
ナオキとちわりとどっちが大事と言われても困るもん。
…あ。これは困らないか~^m^もちろんちわりで!
子供、体の問題で産めなかったわけではなかったので(体の問題なら気を使うのでしょうけど)、
「子供も持たずに猫なんて抱いて」とか「子供いない女って猫かわいがるの多いね」とか、
けっこうキッパリ言われることありました^^;
子供の「代わり」じゃないの、この子自体初めからわたしの子供なのよん♪
と、心の中で答えてました^^
素敵すぎー。
いいパパとママですね。
育児を楽しそうにされてる感じが
凄くしますもん。
スムっ子くんのパッチリお目目
可愛いです^^
★お返事★
是非、来年はさくらんぼ狩りへ
GOですよ!!
順調で何より

いつ見ても可愛いわ~
1か月早く生まれたから1か月遅れでちょうどいいのかもね~
まぁ。年齢が上がってきたらもう関係なくなるしね。
ほんと、スム母ちゃん、上手に子育てしてるなぁ、て思うよ

お子苦手って言ってたのに、全然そんな感じしない~
テキトーって言ってたけど、きちんとしてる感じするし。
父も、ちゃんと育児しててすばらしいわ~
これから、大変にもなるけど、もっと楽しくなっていくね

北海ちゃんも変わらない愛情!
いい事だよね

私は子どもが先で、すでにだいぶ大きくなってから迎えたわんだから
感覚は違うと思うけどね~
今は子どもには手かからないから、わんこべったりだよ(笑)
犬溺愛しない人には確かにわからないと思うけど、
子にも、家族のわんを大事に思ってもらえると思うなぁ。
スムっ子ちゃん
1か月おめでとう~
早いわね~ もう1か月たつのね
産まれるまでは まだかまだかって思うけど
産まれちゃうとあっという間
でもストレスもなく海ちゃんとの関係も
良好なようでいいですね
このまますくすく元気に育って欲しいね☆
私もそうだったけど 妊婦さんの時や
小さい子供連れてるときの
みんなの優しさ嬉しくて
今度自分がその立場になったとき
思い出して やっぱり優しくなっちゃうよ
そして うちも人もワンコも同じ
確かに私達みたいに子供のように思ってない人からすると
理解できないって どんな世界においても同じだと思う
反対に私達の分からない世界もあるだるしね☆
そして 先日はちび太の事心配してくださって
ありがとうございました
無事に終わってホントほっとしています
だんだん元のちび太に戻りつつあります♪
こっちまで嬉しくなるお顔だね。
順調で何より。
スム母本当に楽しそうに育児してるよね。
子供嫌いなんてうそみたい。
私だったら、欲しかった割にはいざ子供が居たら
あれやこれやと気にし過ぎて育児ノイローゼになってたかも(笑)
チョコとプリンをいっぺんに迎えちゃって、
最初はあたふたしてたもん。
ワンコも我が子だからしょうがないなぁ~。
解んない人にはわかんないよね。
以前、知り合いに
「所詮、犬は犬だよ」
って、言われて悲しかったなぁ。
スム母の言葉を聞いてると、元気になれるよ。
ありがとう。
やっぱり我が子だよねー♪♪
わかってくれて嬉しいなぁヾ(@⌒ー⌒@)ノ
子供と犬を一緒にしないで。みたいなこと言われたことある方も多いねー。
確かに飼ってない人からしたら子供と犬を一緒にされたくないって思っちゃうよねー。
わからなくはないから否定しないけどその代わり私みたいな考えも理解してほしいもんだわー。
血の繋がりは無くても大切な我が子だもんね!!
実際スムっ子が生まれてやっぱ同じって実感♪♪
みんなかわええわヾ(@⌒ー⌒@)ノ
優しい気持ちに触れた日記、同じだねっ♪
うれしいよねっ。
あれれ??
スム母、じつは お子様 ふたりめなの??(笑)
でもさ、やっぱり 子育てするうえで 心の問題って 大事なんだね~
神経質になりすぎないこと が いちばんなのかな。
スム母が 子育て上手 で 安心したよっ!!
そうだねー
犬飼ってない人からは、「うちの子と 犬といっしょにしないで」 って 実は言われたことあるんだ(^_^;)
でも、押し付けちゃーダメだよね。
スム母みたいに 自分の子どもが出来て、「いっしょだよ!!」って 堂々と 言えるのがいちばんいいんだと思う。
わたしはさ、まだ 子供いないから 言い返せなかったんだよね。
お子さま 生まれたら、あの友達に 言いたい!!って ずっと 思ってるんだ~。えへっ☆
身を持って証明!!って やつだーね!!