2007.10.10 (Wed)
☆☆ぷっちょ邸☆☆
みなさん、こんにちわ

なんだかやっぱり死って辛いよね。
本人が一番辛いんだろうけどね。。。
今年は知ってる人が亡くなってるな~。。。
家族の死とかに直面したことが無いから気持ちの整理をどうしていいのかわからずにいるかもです(汗)
知ってる人が亡くなってこんなに悲しいなら家族が亡くなったらどんだけ悲しいんだろうね。
昨日、難病の子供のドキュメンタリーみたいのがTVでやってたな~。。。
賛否両論あるんだろうけど難病の子って普通に元気な子より絶対に一生懸命に素直に明るく生きてるよね。
障害者の兄が私にはいるけど居て当たり前になってるんだけど他人の難病のとか見るとやっぱり可哀相だし辛いって思うんだよね。
うちの善ちゃん(兄)は子供の頃から一緒だし兄って感覚よりも弟って感覚なんだけどね(笑)
でも、いつも考えることは。。。善ちゃんより早くに母が死んだらどうしようってことかな。
一人では何も出来ない善ちゃん。。。その子を引き取って自分で面倒を見ることになるのか今のようにグループホームに入れておくのか。。。
施設に入所させるべきなのか。。。
グループホームに住んでお昼は施設に通うってのが今は、とっても楽しいみたいだけどね★
なんかいろいろ考えてると正直、早く死ねばいいのにって思ったことが何度もあるよ。
今すぐではないけど母よりも早く死んでしまえば将来の不安が無くなってらくになるとかね。。。
だけど本人は私なんかよりも一生懸命に生きてるんだよね。
ちゃんと話すことも意思表示することも出来ないけど家族には何を言ってるのか大体わかるんだよね。
いや~。。。気持ちがどんよりしてる証拠だね

ヤベー!!!!!
考えすぎずにガンバレ。私。。。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
あ~。。。今日はぷっちょ邸に行った時の話をするんだったよ~

土曜日、病院が終わってから北斗と海斗と公園に行こうと思ったんだけどぷっちょ邸に借りてた物を返すついでに遊びに行ってきました♪♪♪
土曜日はちょうど娘っ子の誕生日だったんだよ~

改めて。。。
お誕生日おめでとう

ぷっちょ家の子たちを忘れてる方&知らない方にまずは自己紹介から


ブサイクキャラだけどそらはとってもいい子でぷっちょ家の営業担当チワワン


きれいなお顔立ちで可愛いチワワン


チビチビで海斗とあまり大きさが変わらないとってもかわいいぷっちょ

これでも大人の女よ~♪ただ今、ヒート終わったぐらい

こんなかわいいレディーがいるのにまったく興味のない、北斗と海斗は困ったもんだ~

でも北斗がマーキングをしっちゃったため、急遽海斗が前に人様のおうちでオチッコをしたら困るからって買ってほとんど使ってないのになぜかいつも持ち歩いてるマナーバンドを初めて北斗に装着

マーキングなんて一回もしたことないのになんでぷっちょ邸でしたのかしら。。。
あ、こないだ来た時もすぐにしたから2回目か~。。。
他のおうちでもしたことないし、カフェとか室内ランでもちゃんとおトイレでするし足上げないのにな~。。。
で、マナーバンドを装着すると。。。


北斗:『これ、なんでちか



みんな普通に着けてるのに北斗にはとても苦痛だったのか、普通に歩けなくなってたしなんかクネクネして外せと言わんばかりでした。
マーキングも、もうしなさそうだったしあまりにも情けない動きでかわいそうになってすぐに外してあげたよ


海斗:『兄ちゃん、ダメでちね



海斗さん。。。毒舌だね( ̄▽ ̄;)
病院でイヤイヤだったからご機嫌ナナメかしら。。。

海斗と毒舌会話をしてると。。。
ぷっちょ邸の娘っ子がみんなにおやつをくれました♪♪


みんなワラワラ~っと集まって、やっぱりおやつには夢中だね

みんなおやつも食べ終わってまった~りモードに

ぷっちょママと私の会話は弾む弾む(笑)
私のお隣の席には北斗が居ます。。。

北斗:『おやつ。。。くれでち

何を偉そうに。。。

偉そうな言い方をしたので(?)ちょっと意地悪を(笑)

北斗:『あそこにぼくのおやつがあるでちね。。。』

北斗:『どうやったら届くでちかね

頑張って考えようね


北斗:『おやつさん、こっち来いでち

これを何回もやってたけどなかなか届きません(笑)
せっかく届いたと思ったら自分の息でまたおやつを飛ばしてしまったりしてなかなか取れません

ちゃんとテーブルの上に上がってはいけないとわかってるのか登ろうとはしなかったのです★☆
だけど、どうしても取れない(汗)
かなり頑張ってたけど、どうして無理だったみたいで少しおやつを前にしてあげたらなんとか届き食べることが出来ました

後からぷっちょママの膝の上に北斗が居た時に私の方におやつを置いてみたら膝から降りて私の方に来て食べるってのが思い付かなかったらしくテーブルの上に上ってしまいました(汗)
叱ると素直に戻ったんだよ。
だけどまた登ろうとするからその瞬間にダメ!!!って言ったらなんとウィリーしてました

結局ぷっちょのママに下から行くんだよ☆と、教えてもらい下からやってきておやつGET出来たのでしたぁ~

さ~て、北斗は頭がいいの?悪いのか??
海斗は私の膝の上に居て、北斗よりも簡単におやつGETしてのでした~(笑)
そらも営業担当だからちゃっかり私の椅子に登ってたしね♪♪
だからそらはブサイクでもかわいい

って、ことで今日はこの辺でさようなら~

人の「死」ってとっても難しいですよね。
でも、ワンコ達は毎日を一生懸命楽しく生きてますよね!
見習わなきゃっ!!
北斗くん、お菓子凝視してるぅ~。(笑)
ちゃんと取れてよかったね

スム母さん、写真撮ったもらった人ですもんね。。。
きっと夢かと思った事でしょうね。。。
ご冥福をお祈りいたします。。。
北斗君のおやつに『おいで、おいで』してる写真。。。
あわいい~!
てを上手く使ってるね~♪
見ては毎回いろいろ考えさせられるわ。。
ぷっちょ邸ワンず☆おひさしぶりぃ~~~♪♪
皆、元気そうだね~=*^-^*=
北ちゃん、マーキングしちゃったの?!本当珍しい!!
お初マナーバンドで、くねくね・・・想像して笑ってしまったわ(笑)
よほどキモチ悪かったのね~
まぁでも、オヤツいっぱい貰ってご機嫌治ったかしらん^^
私も最近ずっと自分の用事で出かけることが出来なくてモンモンとしていたから会えておしゃべりしてスッ♪と
致しましたわ~Chu♪
ほっくん,本当面白かった(爆)おやつを取る時の真剣な顔!
前足がなかなか思うように動かなくてやっと手前まで来たと思って
なめようと舌を出したらその舌でまた遠くへ飛んじゃって~(爆)
ごめん思い出しただけで笑える~o(><;)(;><)o
あげくにおやつ欲しさに我慢出来ずとうとう
テーブルに乗っちゃって「あっ!」って言われたら
降りるんじゃなくてまたテーブル逆走したよね(笑)
で、やっぱり欲しくてまた上がろうとして
また「あっ!」って言われてウイリーして止まって~~
ああ~ダメ~ウケるーーーー(笑)(爆)
ほっくんは本当かわいいわ~♪
海くんはまだ私に抱っこされると固まるけど~
時間かかってもいいから仲良くなりたいわ♪
帰りは置いてかれるんじゃないかとキューキュー言ってて
かわいそうだったけどかわいかったよー
家族の用事に振り回されてなかなか自分の時間取れないけど
また遊んでね♪プリンご馳走様でしたm(__)m

一番に思い出してくれてありがとう。
本当に人が亡くなるのって辛いよね。
また来年も会えると思ってたのにな~。。。
母さんのお母様も亡くなられてるんですね。
離れてると実感ってなかなかないですよね・・・。
私もね、母が一人暮らしだから生きてるかたまに不安になって確認電話をします(爆)
そしたらいつも元気で拍子抜けするんだけどそれぐらいの方がいいですよね(笑)
病気を持ってる人の方が本当に健康な人よりもとっても一生懸命に生きてるよね。私も見習わなきゃいけないっていつも思ってます。
トーマスちゃんが一番元気なんだね♪♪
たしかにいつも飛びきりの笑顔だもんね(≧▽≦)ノノ
あら、母さんとぷっちょ家の娘っ子ちゃん、同じ誕生日かぁ~♪♪♪

知り合いってほどではないんですが。。。
写真を撮っていただいたりした方なのでとっても悲しいです。。。
たしかにワンコって一生懸命に生きてますよね!!!
本当に見習わなきゃいけないね☆☆
北斗がおやつ取ってる時の姿はホントにおもしろかったです(笑)
おやつのためならなんでもします!!!みたいな??( ̄▽ ̄☆)

あの時、写真を撮ってもらった人です。。。
本当に今でも信じられないですよ。
でもHPには葬儀の日程などが出ててなんか本当に亡くなったんだな~って感じです。。。
北斗はかなり必死でしたよ(笑)
なんとか食べることに成功してました☆☆

本当にあ~いう番組っていろんなことを考えさせられるよね。
難病でも一生懸命生きてる人もいれば五体満足なんのに適当に生きてる人もたくさんいるって変だよね。。。
北斗がマーキングしたのは本当に珍しいでしょ!!
マナーバンド今度見せてあげるね(笑)
かなり笑えるよ(≧m≦)プップー

土曜日は私も楽しかったわ♪♪
どうもどうも♪♪
また近々遊びましょ(≧▽≦)ノノ
そうそう、北斗のあの行動は本当におもしろかったよね(笑)
そうだそうだ☆テーブルの上からそのまま降りればいいのになぜか逆走して元の場所に戻ってたよね(笑)
次はウィリー(>▽<)。。。ギャハハハハ~
海斗はいつか慣れてくれるといいんだけどね♪♪
帰りは置いてかないで~!!!って本気泣きしてたよね(笑)
本人は常に真剣だからかなり焦ってたはずだわね。。。
そんなとこが海斗のかわいいとこなんだよね~♪♪
ニュースの話知らなかったわぁ・・・ ビックリです。。。
昨日の難病のテレビ 私も見てました。
そして、こないだ”湘南乃風”が主催のライブ行ってきたんですけど、ムコ多糖症(難病)のムコネットってやってるの知ってるかな??
湘南乃風がその難病を支援してて、チャリティーライブみたいのだったんだ。
そんなこんなで、最近考えさせられること多いなぁ・・・
北斗君、レディーの匂いがしたので ついマーキングしちゃったのかしら(≧▽≦)
テーブルに乗らないで我慢してて偉いわ~!! ケンちゃんなんて、そーっと忍びよって・・・そーっと様子をうかがって、登っちゃうしね(笑)
ダメだってのはわかってるみたいで、こっそりやってるんだけど、バレバレなのよね~(笑)
実は私の兄も障害者なんですよ。
でも脳とかの障害とかではなく体の一部が小さい時から無い状態で意識的にもしっかりしてるんですけど。
ただ私も物心ついた時からその状態の兄だったので何でまわりの人達がヘンな眼で兄を見たり「かわいそう」とか言ってるのかさっぱりわからなかったけど、一生懸命普通の人になろうとしてる兄を見て悪口言うやつは私がぶっつぶす!的に育ったのでだいぶ男前な私です。。
年をとって(?)からなんとなく昔を振り返るといつも兄ちゃんばっかり怒られないし・・とかひねくれた時期もありましたが、兄ちゃんはほんっと優しいし自分の事は何でも自分でやるし(当たり前かもしれないけど・・・)兄ちゃんに八つ当たりなんかとてもできませんでした・・・。
五体満足な私の方が荒れ放題で親に迷惑かけた若い頃、障害のある人が一生懸命生きてるってスム母さんのコメント、心から同感できます♪
なんだか長々しちゃいましたが、私が心のどこかで思っていたことが書かれていたみたいでなんだかホッとした部分もありましたょ★
でもきっとスム母さんなら大丈夫!素敵なご主人とお友達がいるからネ。
ひさしぶりにそら&むぎ&ぷっちょちゃん見れた~



元気そうね

北斗君が粗相?!ひさびさで興奮したのかしら?

今日の記事、私も考えさせられました。
自分がスム母さんと同じ状況だったらどうなんだろ・・・って。
将来に不安があるのは事実だけど、一生懸命生きている人たちを応援していきたいね。もちろんお兄さんも含めて・・・。
お友達のお家に行ってきたんですねー!
ありゃりゃ、北斗君マーキングしちゃったかぁ。
マナーベルトしちゃってテンション下がっちゃったね♪
海斗君は大丈夫なんだね!
おやつ取れなくてチョイチョイしてる姿が可愛いわぁ!
おやつもらってるお顔はみんな生き生きしてますね!
今日もポチっと♪
物事、悪い方に考えればどこまでも不安になってしまいますものね。
その時、その時点での最善の方法というのは必ずあるはず。
それをその時にちゃんと、選択できればいいなぁと思います。
で、おやつを前にした北斗君の最善の選択は、“おやつ、こいこい”?
可愛いなぁ

念力送ってもおやつから来てくれないもんね・・・(笑)
善ちゃんのお話、しみじみと呼んでしまいました。
旦那の兄も障害ではないけど精神的な病で働けず、ずっと引きこもっています。
過去に何があったかわかりませんが病院にも入院したことがあり今は通院中。
40歳手前にして、独身だし職もなく、実家のご両親にお世話になってるんです。
あと10・・・数年たって旦那のご両親も動けなくなったらお兄さんはどうなるんだろう?ご両親はどうなるの?
旦那は全国どこでも転勤で飛ばされる仕事。
もし何かあったら仕事も辞め、実家に帰らないと行けないのでは・・・なんて考えてしまいます。
そんなお兄さんですが、私たちが実家に帰った時だけは旦那と私と3人で買い物に出たりしてます。(遠出はできませんが)
だからお兄さんは私たちが帰って来るのをとても楽しみにしているんです。
その姿を見てると、お兄さんは人よりちょっとシャイなだけ、それも個性なんだ~と思ったりして。
先のことはどうなるかわからないけどお兄さんなりに頑張ってるんだ、きっと良くなると信じたいです。
こんな話をしたのはスム母さんのブログだけですが、まあ私の独り言かと思ってさ~っと聞き流してくださいね。
スム母さんも善ちゃんの事は気がかりだと思うけど
きっと、なんとかなるよね~。
よろしければ、ぷっちょママさんに「コメントありがとう~」と、お伝えくださいませ!
(スム母様を、メッセンジャーに使うな!って…)
よそのお宅でマーキングしちゃったら、ほんま気ぃつかいますよね。
リク君も初めてのお宅やと、だいたい1回はしよるんです…。
そろそろマナーパンツを買わなあかんなぁ、と思う今日この頃です。
↓このニュースは見てました。
ふっと、「そういや、スム母さんもどなたかと写真撮ってはったなぁ。」って思いだしたんですが、まさかほんまにその人やったとは驚きました。
母ちゃんも、ずっと通っていた耳鼻科の先生が、1年以上も前に山の事故でなくなったことをつい先日知りました。なんとも説明しにくい感情がうずまきましたね。
母ちゃんの母親は、母ちゃんが子供のころ他界しましたが、亡くなることのせつなさ、命の重さは、言葉で表すのは難しいですね。
出てきちゃったんですねぇ~!!
でもホントお知り合いが亡くなるって事は特にすごく
辛いですよねぇ~

そしてお休みの土曜日はぷっちょ邸にお邪魔してきたのですね♪
やっぱり3ワンちゃんとも可愛いですよねぇ~

そして北斗&海斗くんにはおやつを貰ったり遊んだりしてこられて
楽しいひと時でしたねぇ~♪♪
私もビックリでした。
ムコ多糖症のムコネット…地味にバナー貼ってます!もちろん知ってます。
ライブに行ったのね!
私も行ってみたいと思ってます☆
湘南乃風の方々は素晴らしいなぁって思うしムコ多糖症の子どもたちは見る度に泣けてしまいます。
本当に家族みんなが一生懸命だよね。
北斗はレディにはまったく興味がないのでなんでマーキングしたのか謎です(^。^;)
テーブルに一度乗っちゃったよ(汗)
怒られて焦ってる北斗がおかしかったです(笑)
ぽなさんも障害の種類は違うけど私と似たような境遇ですね。
私もぽなさんのように中学生ぐらいの頃はいろんな物に反発して悪ガキだったなぁ(笑)
善ちゃんに当たったりってのはないけどなんとも言えない感情だったかな。なんでこんな家の子どもなんだろうとかいろいろ…。
でも今、思うのは善ちゃんがいるからこそ今の自分がいるんだろうってことかなぁ。
居なければ本当に適当に何も考えずに生活してるだろうし(笑)
これからもいろいろ大変だけど考えすぎずに楽しく行こう♪♪
いろんな葛藤はみんなあるよね。
yumiさんが言うように私は周りの人にはとても恵まれてるんだぁ♪
すごく感謝してるよ。
北斗はこないだ行った時もすぐにマーキングしたの(汗)
ぷっちょ邸だけなんだよね。なんでだろうか?
う~ん…私も皆さんのコメントで考えさせられました。
一生懸命生きてる人を応援したいってみぃさんの気持ちは私も一緒だよ!
将来の不安もいろいろあるけどなんだかんだ善ちゃんにも長生きして欲しいし。
北斗はマナーベルトがかなり嫌いみたい(^。^;)ならちゃんとしろって感じだね(笑)
おやつはやっぱりどこの子も大好きだよね♪♪
考えすぎずにガンバレ…自分に言ってみました(笑)
考え出すと、止まらない…だけど考えてない時はまったく考えてない私です。
その時に最善の選択が出来る人ってすごいですよね!
私はその時に思ったことからなかなか変えれないんです(汗)
北斗の最善の選択はたしかにこっちこいこいですね(笑)
スム母さんもお兄ちゃんの事など色々考える事はあると思いますが頑張ってくださいね!
ありきたりな事しかできなくってスミマセン。。。
土曜日病院の後はお友達のおうちに行ったのね!
ぷっちょっちゃん、お誕生日おめでとう~♪
ホント小柄なトイプーちゃんですね!
ぷっちょ家のキャラ設定フフフ♪とっても分かりやすかったです♪
北斗君のおやつこっちこいはとっても一生懸命で可愛いですね!

旦那様のお兄さんは精神的な病なんですね。
旦那様のご両親が動けなくなったりしたら本当にどうしようって考えてしまいますね。
でもお兄さんは特別ではなくてみんなが心の中に持ってるものが全面的に出ちゃったのかな。。。なんて思いました。
きっととっても純粋で優しい方なんでしょうね。
旦那様は転勤族か~。将来の不安は私なんかよりかなり大きいですね。
今は、仕事が出来ない状態かもしれないけど少しづつ社会に出て行けるようになるといいんですけどね。
うちの善ちゃんもこれからどうすればいいのかいろんな方々の意見なんかも聞きながら決めて行こうと思っています。
私の場合、周りに助けてくださる方がたくさんいるのが救いです。
我家の問題もbikkyママさんのお兄さんの問題もきっとなんとかなるよね♪♪
前向きに行かなきゃ楽しくないもんね♪♪

ぷっちょのママに伝えておきますね☆☆
ぷっちょママからも聞いてます♪♪
同じトイプー飼い同士仲良くしてあげてくださいね♪♪
ぷっちょはとっても小さくてとってもかわいい子です(≧▽≦)ノノ
北斗も海斗も去勢してるからマーキングは一切しないのでかなりビックリです(汗)
リク君も男の子だからマーキングしちゃうんですね^^;
マナーバンドは必要ですね☆☆☆
かわいいのを見つけてあげてくださいませ♪♪
北斗は今まで使ったことがないから大嫌いみたいです(笑)
あの時の方がノリックだったんですよ。
リクままさんも知り合いの方が亡くなってたことを知ったんですね。
そうそう、なんとも言えない感情ですよね。
しかもリクままさんは子供の頃にお母様を亡くされてるんですか。。。
私には想像も付かないほどでしょうね。
大変な幼少期だったんでしょうね。。。なんて言えばいいのか。

いろいろと考えさせられますね。。。
やっぱり人の死って大きいですよね。
土曜日は久々にぷっちょたちと遊んできましたよ(≧▽≦)ノノ
とても楽しかったです♪♪
また遊びに行かなきゃ(笑)

そうなんですよね。普段はあまり考えないことだけどなにかあると、とことん考えてしまいます。
善ちゃんのことも考えればキリがないんだけど、本人が楽しく過せることが一番ですよね。
ぷっちょの誕生日じゃなくて人間の子供の誕生日です☆☆
ぷっちょは本当にとってもかわいい子なんですよ(≧▽≦)ノノ
他の子たちもそれぞれかわいいです♪♪
北斗はここのお宅のなぜか人間の息子のことが大好きなんですよ☆☆
以前も 言った事 ありましたよね。
義妹が障害者なのです。
私には お話されても 何を話されているのかわかりません。
で、だんなや 義兄が通訳してくれます。
家で義父に守られて生きてきました。
けど、その義父も91歳。
義母も あまりかわらない年です。
義兄が義父母、義妹を見てくれています。
我が家は遠いから・・・と何も出来ずにいますが、
このままでいいのだろうかと、やはり考えてしまいます。
なかなか 障害者にとっては生きにくい世の中ですよね。
スムチー母さんも頑張ってね。
ねいねさんの旦那様のご実家離れてるんですね。
なにかしたいけど出来ないのも、もどかしいですね。
だけどねいねさんの気持ち伝わってるんじゃないかと思います。
我が家の善ちゃんも言葉が他の人にはわからないけどスム父のことは大好きみたいで会うたびに男同士で手を繋いで歩いています(笑)
障害者に対して偏見の目で見る人は多いけど昔に比べるとだいぶ良くなったんではないかなぁ。って思います。
お互い自分が出来る範囲で頑張ろう♪♪
この記事のトラックバックURL
スム母さんのことをすぐ思い出しました。
先日まで元気だった人が亡くなるって一番辛いですね。
事故は本当に悲しい。
私も自分の親が亡くなったとき…
離れていて普段から年に1度くらいしか会うことがなかったので
実感がしばらくまったくありませんでした。
電話をかけそうになったりしましたよ。
でも…病気の人ほど強いですよね。そして家族の絆が強い!
健康だと贅沢ばかり望んで…ダメだね。
我家でもトーマスが一番元気だわ~。
あらら