2008.04.01 (Tue)
☆☆お誕生会☆☆
みなさん、こんにちわ

昨日はたくさんの心配コメント
ありがとうございました!!
今日は昨日よりかなりいい感じです♪♪
きっと今日の午後から明日には完全復活だと思います!!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
昨日3月31日は私の兄の誕生日でした♪
月曜日にお祝いはできないから前日の30日(日曜日)に我が家でお祝いしようということになり。
日曜日の朝から母&兄をお迎えに☆☆☆
私の母も引っ越してから一度も来たことがなく早く行ってみたい!!って言ってたんですよ。
だけど毎週、いろいろと予定が立て込んでまして^^;
日曜日にお誕生会を兼ねて兄と来てもらいました!!!


はい♪雀も、もれなく付いてきました(笑)
だって。朝から行く!!とかなり張り切ってたらしいのよ(笑)
ご一緒にやってきた雀さん。。。やっぱり最初に前回と同じ場所でチッコ&ウンピ(゜▽゜;)
私の母もてんやわんやに暴れておりました(笑)
あ、雀はかなりスム父ファン!!!スム父のそばにベッターリ♪♪

テーブルの上にいろいろ用意してる海斗さんってば。。。
お行儀悪ッ!!!!!
迎えに行った時に食べ物やケーキを買ってきたんだけど。やっぱり予約とかしないと
大きめのケーキはないのかしらねぇ??

けっこう小さめ(笑)
ローソクに火も点けたし♪みんなでハッピバースデーでも歌ってお祝いを~(≧▽≦*)ノ
な~んて思ったら。。。
主役のこの方。。。

スピーチですか!?(゜▽゜;)ノオイオイ!!

うん。スピーチらしぃよ~(笑)
海斗もちゃんと聞いてるの??
イヤイヤ。不思議そうに見てたんだろうねぇ~(^^;
ぜんちゃん(兄)ってば。なんでかスピーチが長いですわ。しかも何言ってんのか聞いてたら。。。
自分の施設の話!?
誕生日と無関係じゃん!!!!!
我が兄ながら。。。
意味不明です( ̄д ̄;)アハ。。。
長い長いスピーチが終わると今度は歌を全員で歌うらしぃです☆☆
でもって。歌い終わって
拍手喝采!!!!!

お誕生日オメデトー(≧∀≦*)ノノパチパチ



3ワンさんからもお祝いのお言葉~(≧▽≦)
この後はみんなでご馳走(たいした物ではないけど)を食べてケーキを食べてワイワイ♪♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
私の兄は今年で31歳になります。
前から仲良くしてくれてる方々は知ってると思うけど。。。
生まれつき障害があります。
ダウン症という知的障害。
そのため。言語障害などもあり思ってることを人に上手く伝えられなかったり。
知能レベルが6歳のままで止まってたり。
同じダウン症でも程度のいい子はちゃんと話せたりするんだけど善ちゃんは程度が一番悪い辺りなんです。
そんな善ちゃん。生まれた時の先生の宣告は20歳までは生きられないだろう。と、言うことだったそうです。
そんな善ちゃんが元気に31歳のお誕生日を迎えられたことは普通の人の31歳よりもとても素晴らしいことだと思います。
善ちゃんは今。グループホームに住んでいて。そこから施設に通っています。
グループホームに入ったのは去年のお正月。
最初はイヤだイヤだ。って言ってた善ちゃんなんですけど。今ではすっかりそこが大好きな場所になっていて家に帰るのがイヤだといいます(爆)
それはそれで家族としては悲しいことなんだけど善ちゃんが楽しんでる証拠でもあるんだなぁ~♪
と。実感しています。
グループホームに入居させた理由は少しでも知能レベルを向上させたいことや母が先に亡くなったりした時のことを考えたからです。
善ちゃんが我が家に生まれてきたのにはワケがある。
彼がいるとホラ。周りのみんなが優しくなれるんですよ。
善ちゃんは障害があって話すことも困難だし身の回りのことをすべてこなすことも実際困難。
金銭感覚なんかもまったくありません。
だけどあの子は周りの人たちに笑顔をくれる存在なんじゃないだろうか。
兄として。イヤだとか重荷に思ったことは数知れずあるけれどやっぱり善ちゃんが私のお兄ちゃん。
これからも元気で何十歳までも生きてもらいたい。
そのためのサポートを出来る限りできればいいなぁと思うのであります。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ではでは。今日はこの辺で~♪
最後に応援の2ポチよろしくです!!!
記事の後半読みながら涙しちゃいましたょ・・・
今鼻水たらしてる状態で打ってます(笑)
「善」って漢字をもらってるからみんなを優しくするパワーを授かったのかな?
スム母さんも今まで善ちゃんで色々あったとは思いますが、優しいスム母さんの影には善ちゃんがあったかな?って大人になった今思えるなんて・・私もすっごく優しい気持ちになりましたょ♪
私も、誰もがそこに生まれてきたのには意味があると思います。
周りを笑顔にできるヒトなんてそうそういません。
学生時代、施設に実習に行ったけど、学ぶ事ばかりでした。
何より、みなさん。家族の大きな大きな愛に守られていました。
その事に感動したのをよく覚えてます。
でもその愛の裏には、想像もできないくらい大変な事がたくさんあるんでしょうね。
まったく偏見がない。。といったらウソになるかもしれません。でも少しづつでも理解していきたいなぁって思ってます。
またお兄さんのお話きかせてね。
お兄さんのスピーチ聞きたかったな~!!

スピーチも誕生日とは無関係の施設のお話しって(笑)
でもそれは善ちゃんが毎日楽しく過ごしてるからお話ししたかったのかも。
最初は嫌だったグループホームもお家に帰りたくないほど楽しんでるんですね。良かった良かった。
20歳までしか生きられないと宣告されたお母さんの気持ちを思うと切なくなりました。
でもそんなの関係ねーってくらい元気ですよね。
善ちゃんのサポートは大変な事もあるでしょうけど周りの人が優しくなれるんですね。
『善』って本当にぴったりの名前だな~と思いました。しみじみ・・・。
『周りの人たちに笑顔をくれる存在』と書かれてましたが
正しく与える幸せと与えられる幸せですよね。
善ちゃん、これからもいっぱいみんなに笑顔をあげてくださいね。
そして元気でいてください。本当に素敵な家族だわ。

みんなでお誕生日会いいですね!
生まれた時には二十歳までという宣告・・・辛かった事でしょう。
でもお誕生日をみんなでお祝いする度にお兄ちゃんが生まれてきた意味を考え、辛い事も楽しいことも分かち合ってきたんだろうな。
いつでもみんなに笑顔を分けてくれるおにいちゃんこれからも長生きしてね!


嬉しくてはしゃいでいるお兄ちゃんの様子が目に浮かびます。
何があっても明るい笑顔!見習わなくてはなりません。
そしてスム母さんの家族の温かさ、優しさ…
それらを互いがしっかり感じ取っているって感じが伝わっています。
親子…そして兄妹って何があっても固く結ばれていますよね。
思いやりが自然なのよね。きっと…。
そういった気持ち大切にしなくてはいけませんね。
お兄ちゃんのカラオケ18番はなんなのかしら?

スピーチっていうのがスゴクいいです。予想外?(笑)
手術で入院されたり大変だったのに笑っておられる姿がステキです。
これからもこうやって笑って誕生日迎えられますように。。。
北斗くんてばやっぱりここでも得意の「おっちゃん」なんですね~♪
焼酎1本近くって~~~すご~い(笑)そりゃぁ二日酔いになるわっ
お兄ちゃん♪お誕生日だったんだね♪
スピーチの時のお兄ちゃんの笑顔が眼に浮かびます。
嬉しそうに、お話してくれるんだよねぇ~~
大事な日を、家族で祝えるって、とっても大切な事だと思う!!
これからも、大事なお兄ちゃんと何度も何度もお誕生日会ができますように


ダウン症って他にもいろいろ併発することが多くて長生きできる子は昔は少なかったんだよ。
善はおかげさまで他には何も病気はなかったから自然に今まで生きて来れたけど誕生日になると20歳までって言われたことなんかを思い出します。
うんうん。いまだに偏見はかなりあるよね。
だけど以前よりはかなり障害者の人への偏見って無くなったんじゃないのかなぁって思う。
ヨーコさんが遭遇した人はたしかに悲しいね。
人にティッシュを譲ってあげようって素敵な心を持ってるのに障害者には露骨にイヤな態度で渡さないのね。
偏見が無くなることを祈るわ。。。
でも半分個したヨーコさんは優しいね(≧▽≦)
えらいと思うよ☆

ありがとう!!
涙流して鼻水って。。。(笑)
善二郎って名前なの。長男なのに(爆)
善二郎って名前はね。母が付けたワケでなくナゼか出産した病院の院長が命名したんだって(笑)この子は善二郎だって!!母もそのまま善二郎にしたのよ。笑えるでしょ。でもホント。そのまんまの人間なんだろうねぇ~☆
すごくいい名前だと思う♪
あの子は怒ったりするのをすごく嫌う子なんです。
すごく恐がるの。それもあるしみんなを笑わせたりするパワーをたくさん持ってるよ☆☆
普通の人には出来ないことがたくさん出来る子なんですよね♪
お誕生日おめでとうございます

とっても優しいお兄様なんですね♪
周りを明るく和ませる存在♪
周りを笑顔に出来るってとっても素敵な事ですね(*^^)v
雀ちゃんやっぱり
スム父大好きだったんですね(*^_^*)

そうだね。きっとみんな意味があって生まれてきてるんだろうね☆
ぺこさんは施設に実習に行ったことがあるんですねー☆
そうなのそうなの。障害のある子って普通の人には無いものを必ず持ってると思うの。
だからね。学ぶことの方が多いのが事実です。
それをあまり接する機会がない人はわからないんだと思う。
うんうん。家族の方々も優しい人が多いかなぁ。そうじゃない人もけっこういるけどね。。。
善ちゃんのスピーチ。。。ホントに不明でした(゜▽゜;)でも楽しそうにドレッシングをマイクにして話してたよ(笑)

ありがとう♪
スピーチはホント。意味不明でした(笑)いきたなりドレッシングをマイクに話し出す不明さ(笑)だけどそういうのがかわいいとこでもあるんだよね♪
施設のこととスム父のことをよく話します(笑)善ちゃんってばスム父にすごく懐いてるんです☆手つないで歩いてるんだから(爆)
そうだね。善二郎は善ちゃんにピッタリの名前だね☆☆
あの子を人を幸せにする力を持ってると思います♪♪

ありがとうです♪
善の誕生会だけはなんだかんだと毎年やってます♪
うん。きっと母はショックだっただろうね。もし自分に子供が出来てそんなこと言われたらどうするだろうねぇ。。。
誕生日を毎年迎えることが出来てホントうれしぃ限りです♪

ありがとうです♪
兄は元気いっぱいなんできっとかなり長生きするはず(笑)

自分のお誕生日でスピーチするだなんて
可愛い兄さんですねぇ~

どんな障害があろうとここまで
元気で31歳を迎えられて良かったですよねぇ~

これからの次の次の。。。。。。。。。。。誕生日も
ずっと元気で誕生日を迎えられる事を思ってます

おめでとうを言ってる3わんちゃん
とっても可愛いねぇ~


ありがとうです♪
善ちゃんは楽しかったみたいです♪
帰りの車の中ではなんだか寝ちゃってましたわ(笑)
そして我が家に住み着きたかったみたい(爆)おもしろい子です♪
家族の結束は我が家にあるだろうか。。。??
思いやりもすごくあるワケではないと思うんだけど。。。どうなんだろう??
でもたまに会ってもいつもと変わらず接することが出来るからきっと家族なんだろうなぁ(笑)
善ちゃんのカラオケの18番はなんでしょうね~。たぶん。キンキキッズだと思います(笑)

ありがとうです♪
そうなのー!!かなり予想外のスピーチにビックリ!!
しかも私を妹!!って呼ぶし!!意味不明です(笑)
でも楽しい誕生会でした♪
毎年こうしてみんなで出来るのがうれしぃことです☆☆
北斗は何かほしいときは必ずこのポーズですよ(゜▽゜;)あ。おやつを私。持ってますの。。。

イヒ。飲みすぎましたわ(笑)昔は一本以上飲んでたのに弱くなったもんだわ(笑)ウコン飲めば余裕なんだけどなぁ~☆
善ちゃんのお誕生会おもしろかったです♪
なんでスピーチ!?って感じで(笑)楽しそうになにやら話してたよー♪♪
聞きなおすと何度もわからせようと頑張って言ってくれるんだけどやっぱり名前とかはよくわからない。スム父の名前も全然別の名前になってるもの。
善ちゃん自身はちゃんとわかってるんだけど上手く言えないんだよねー。。。
だけどこれからもあの子のペースで楽しく過ごして毎年楽しい誕生日を迎えて欲しいわ♪
みんなでワイワイお祝い出来るのが楽しいね☆

ありがとうです♪
善ちゃんは障害はあるけどその分。いろんな不思議な力を持ってます♪
なんでか周りの人を笑顔にしてくれるし♪
とてもかわいい子です♪
あ、雀はスム父LOVEですよ(*^-^*)
雀って人見知りなのにスム父にはすぐに懐いてこれまたスム父パワーかな??
チップ君も不思議とスム父に懐いてたもんねー!!

ありがとうです♪
スピーチしてるのおもしろいでしょ(笑)しかもドレッシングがマイクになってます(爆)
まぁ。毎年みんなでお誕生会が出来るのは幸せなことだよね♪♪
善ちゃんのおかげだね☆☆
3ワンかわいい??ありがとう(≧▽≦)
私にも片方血のつながった兄がいて、知的障害があって
ほとんどを施設で過ごしてましたー。
私のお年玉の千円刷を破って窓からヒラヒラ捨てられてことも(笑)
うちの親、離婚してもう会ってませんが・・・。
私、この前までやってたドラマを見て、感動しまくりだったんですが
スム母さんにとっては大切なお兄さんですもんね♪
20歳までという宣告を跳ね飛ばしちゃうなんてスゴイ!

ありがとうです♪
そうですかぁ。片親が一緒のお兄様が知的障害があるんですか。
ヒラヒラ捨てられたんですか(@▽@)アラマ!!
ウチの善ちゃんはそういえば4階から飛び降りたことがありますよ(笑)
子供の頃の話で今はそういうとんでもないことはしませんけどね☆
私もこないだのドラマ見てました。感動しまくりですごく素敵な家族像だなぁって見てました☆
ウチの善ちゃんも大切な存在です♪
お兄様と会うことは今後ないかもしれないけど忘れないで居てね☆☆
お兄ちゃんお誕生日だったんだね!
おめでとうございます~!
初のスム母さんホーム楽しんでくれたみたいで良かったね♪
きっとお兄ちゃんお母さんやスム母さんたちに施設のこと教えてあげたかったんだね!
海斗くんもしっかり聞いてあげたのね、エライゾ~♪
そうそう意味のない命なんて1つもないもんね。
お兄ちゃんの31年間はきっと周りの人に支えられて素晴らしい人生なんだろうな。きっとこれからもね♪
素敵なお誕生日会心が暖まりました!
今日もポチっとね♪(ちゃんと2ぽちしてるからねぇ♪)
お兄様のスピーチを聞いている海斗君のお顔が、真剣で可愛いですね。
お家に帰りたくなくなるほど、グループホームが大好きになってくれた事は、家族にとってはちょっぴり寂しいことでしょうけど、嬉しいことでもあるのでしょうね。
これからもスム母家の皆様が、元気で楽しく過ごせますように!
おめでとうございます。
スム母さんって、人間のできた人ですね。
本当に尊敬します。

善お兄ちゃんお誕生日おめでとうございます~

スム母さんのマイホームでお母さんとみんなでお祝いできてお兄さんもうれしかったんじゃないかな

グループホームでもとっても楽しくすごせてるんだね

こうゆう風にみんなの前でお話してくれるのってすごいうれしいことだね

これからも家族みんなで仲良くね~

☆お返事☆
親戚さんと会ってきたよ (≧▽≦)
小春ちゃんとくぅ太似てるよね~


最近犬飼う人が増えているのにカフェはどんどんなくなっていくんだよねぇ

私に土地とお金があれば絶対ドッグランとカフェが併設したお店を開くのに・・・。

大切な大切な、31歳の誕生日なんですね。
今は家族と離れて暮らしてるんですね~。
自分の世界が広がって、いい環境なのかしら。
これからも、ずっとずっと、こんな風に楽しいお誕生日を
お祝いして下さいね!
スムチー母さんの記事を読んでて家族に愛されてるお兄様はとっても幸せなんだなぁって思いました
お兄様、これからもお元気でいてくださいね
32歳のお誕生日も3ワンとご家族の皆様と一緒に迎えられますように・・・
善ちゃ~ん!優しい妹スムチー母さんと兄妹でよかったね♪

ありがとう!!
楽しい和む感じのお誕生会だったよ♪
うんうん。会うと必ず施設のことを話してくれるから楽しくてたくさん教えてあげたいんだと思う☆☆
海斗もしっかり聞いてたよ(笑)
母も喜んでたんじゃないかなぁ~♪♪
あ。善ちゃんにお洋服をプレゼントしましたの♪♪

ありがとうございます♪
海斗けっこう真剣でしょ☆☆
私一人写真撮ってて。スム父に止めなさい!って怒られました(゜▽゜;)真剣に聞けー!!ってね(汗)
善ちゃんは前の施設の時にすんごいイヤな思いをしちゃって施設が大嫌いってずっと言ってたから家に帰りたくないって言うほどグループホーム&施設を気に入ってくれるのはすごくうれしぃことだよ♪♪

ありがとうございます♪
いえいえ。私は全然出来た人間ではないですよ(汗)
尊敬されるようなとこも一切ないの^^;

ありがとう!!
善ちゃんはいろいろお話したかったみたいだよ(笑)
いつもなんだよねぇ~♪♪
グループホームで楽しく過ごしてることはいいことだし安心出来るよ(^-^)
親戚さんの小春ちゃん。ホント似てるねー!!
あ~。カフェは長続きするとこって限られるよね^^;
無くなったり出来たり。。。ちょっと残念だったりするね。。。

ありがとうございます♪
毎日何気に暮らしてるけどきっと善ちゃんは毎日一生懸命生きてるんだろうなぁって思ったりしてます。
そうそう、今は家族バラバラに暮らしてます。
だけど善ちゃんも楽しく過ごしてるみたいだし先生方やお友達もいい方が多いから安心です☆☆
その方が善ちゃんにも母にもいい環境だと思うし☆

ありがとう♪
善ちゃんも遂に31歳(笑)
子供の頃はいつまで生きれるのかなぁ?とか思ってたけどなんだかんだ大きな病気もしないで今まで元気に生きてます☆
毎日一生懸命に暮らしていてとっても楽しそうだよ♪♪
施設の話をしてるときの善ちゃんの目はキラキラしてます(^-^)
あの目を見れてるだけで楽しいってことは一目瞭然!!
今年は新しいお家でお祝いできてよかったですね

マイク持って歌歌ってくれるのかと思ったら、実はスピーチだったのねー。
ブログ見ている私まで笑顔にさせてくれるおにいちゃん(といっても私より年下だけど)♪やっぱり天使ですね。
最後の方読んで泣いちゃいましたよー。
ダウン症の方が20歳前後まで、っていうのはもう一昔前のお話らしいで最近は変わってきたそうですね。
グループホームで楽しく暮らしていらっしゃるのなら、お兄ちゃんもきっと幸せでしょうね。
来年もその次もずっとずっと一緒にお祝いできるといいですね~


ありがとうです♪
アハ。私も歌歌うのかと思ったらスピーチだったのでビックリ(笑)
なにやら楽しそうに話してました♪♪
やっぱり天使なんだろうか??素直でかわいい人なつこい子です♪
うんうん。ダウン症の子が20歳ってのは一昔前の話ですよね。
今の人たちはけっこう50代60代の方もいるみたいですね☆
善ちゃんもそれぐらいまで生きられるのかなぁ☆
本人はたまーに死ぬのは恐いからイヤだって言うんですよ。
グループホームは相当楽しいみたい(>▽<)最初は母さんと雀が居ないから寂しいって言ってたのに変わるもんですねー♪
すごく幸せだと思うよ♪ちょっとやってるパンの販売なんかもすごく楽しそうだしすべてを全力投球で頑張ってます!!
ホント。北海道に来ることがあれば善にも会ってください!!
この記事のトラックバックURL
皆にお祝いしてもらえるのが嬉しくて、毎日楽しい施設の話を
してあげたくなったのかなぁ
生まれた時に、二十歳まで・・・とか言われた時は、
お母様も本当に辛かったでしょうね。誕生日の度に家族が嬉しさと
寂しさを味わって来たのかなって思うけど、皆の為に、
お兄ちゃん元気に長生きしてね
去年ね、上野公園でお花見してて、トイレに行ったら、
凄く混んでいて行列だったの、それで私が並んでる5メートル位
前の人からトイレットペーパーが切れちゃったみたいで、
私もだけど、ポケティ持ってない人が、ざわざわしてたんだけど、
物凄い漏れそうな勢いだったし、最悪自然乾燥を覚悟してたらね、
次の次が私の番!!って時にトイレから出てきた人が、
良かったら!ってポケティを1枚くれたの!でもね、私の前の人も
ティッシュ無くって、ちょっと泣きそうになってたのに、障害のある人だって
分った途端、嫌な顔して、その人じゃなくて、私にくれたんだよね!
結局、1枚のポケティを半分にして、まぁ無いよりはね♪って
とりあえず入ったんだけど、何だかとっても寂しい気持ちに
なりました。
お兄さんも誤解とかされたり色々大変な事もあるかもしれないけど、
周りを笑顔に出来る事って、最高の特技ですね!
お母様にも新居を見せれて良かったですね(*^_^*)